ミーハー主婦の釣りと食。

釣り初心者の釣りと食。ミーハーなので流行ってること、オシャレなことも気になります。

揚州商人のスーラタンメン!自宅用チルド麺、本物と比較☆★

現在東京・神奈川・千葉・埼玉で34店舗ある揚州商人
中国ラーメンを日本人が食べやすく日本人好みに、そしてリーズナブルに味わえる中華料理屋さん。

そんな揚州商人の一番人気スーラータンメンのチルド麺が売っているではないか!!!!!!

色んなカップ麺やチルドでスーラータンはすでに発売されているけども、
群を抜いて酸っぱい辛いスープNO1な、(私は強く思っているのです)

揚州商人のスーラータンメンが自宅で食べれるなんて!!!!!!

これは買う!!!
買いでしょう!!!!

と意気揚々と買ってきましたのでレポしまーす。
f:id:yokoyoko1111:20171101134842j:plain

こちら近所のスーパー(アルプス)で税別370円程、
2食入りでした。

揚州商人スーラータンメン 詳細

揚州商人公式HP→
http://www.yousyusyonin.com/

実際の店舗でのスーラータンメン
f:id:yokoyoko1111:20171101135406j:plain
出典・http://www.yousyusyonin.com/


さらに私好みな激辛スーラー
f:id:yokoyoko1111:20171101135441j:plain
出典・http://www.yousyusyonin.com/

激辛でもイタズラに辛くしてるだけではなく、
美味しく酸っぱい辛いのでヒーヒーしすぎず美味しくて大好きなのです。

揚州スーラータンメンを自宅で再現してみる


f:id:yokoyoko1111:20171101134842j:plain
ということで、
作ってみました~~

チルドなので本当に簡単。

お湯を沸かして別鍋でそれぞれスープ作って麺茹でました。
スープの方にかき混ぜた卵イン♪♪
追加は卵だけにしました


裏面にタケノコ、豆腐、ネギ、などおススメの追加食材も記載されていましたが、
まずはシンプルにそのまま行ってみます。


ででん。

f:id:yokoyoko1111:20171101140657j:plain
見た目は確かにスーラータンメンが出来上がりました~♪

臭いもすっぱからくていい感じ♪

自宅スーラータンメン実食!!


まずはそのまま!!!
いただきます!

f:id:yokoyoko1111:20171101141012j:plain


「うん!!!
確かに揚州のスーラータンメンで美味しい!!

ただちょっと物足りない(:_;)(:_;)」


う~~~ん。

いや、美味しいんですけどね。

再現度でいうと70%くらい?ですかね。
値段と自宅でと考えると全然嬉しい美味しさなんですが、、、、


まあ、、、
完全なる再現は難しいですよね(笑)

ちょっと期待しすぎました。

でも味はスーラーだし!美味しいです!

しかし、店舗で普段激辛スーラーだった私には味が少しぼやけてしまったような。。。

私の湯切りの問題もありそうな。。。。


逆に店舗ではありえない?
追加パクチーで美味しく楽しめました。

f:id:yokoyoko1111:20171101141504j:plain


結論

スーラータンメン(激辛)食べたくなったら揚州商人へ足を運ぼう!!!!
※あくまでも個人的な意見です。(笑)


または中華三昧のスーラーの方が私は断然好みだったり。。。。

山梨勝沼市のぶどうといえばここ!

ぶどう狩り&現地購入で絶対おすすめの山梨勝沼、牧丘市の成寿園さんに行ってきましたよ~♪
“勝沼・ぶどう狩り”で検索しても上位にはヒットしてこない成寿園さんですが、
4,5年前に主人が見つけてからは絶対ここ!!!!☆

牧丘町、巨峰の丘とは?


東京から高速道路で130km、約一時間ほど、、
JR中央線塩山駅よりタクシーで約七キロ(15分程)

勝沼インター降りてから山を登っていくこと車で15分ほどに立地する牧丘町に巨峰の丘と呼ばれる地域には8つの観光ぶどう園があります。


“山梨 ぶどう狩り”で検索するとインター降りてすぐのぶどう農園さんばかりがヒットしますが、
少し足を延ばすことになりますが、
せっかく山梨勝沼地方まで行くのなら日本一の牧丘町のぶどうが一番です☆!

ぶどう大国、果物大国と呼ばれる山梨県ですが、
ぶどうの出荷量は牧丘町がNO,1となっております。

牧丘のぶどうが日本一と言われる所以。

ぶどうに限らず、果物や野菜などを栽培するのには環境が大きく影響しますが、
牧丘地域にはブドウ栽培の好条件が揃っていることで美味しいブドウができあがります。

・標高~約800mほどの南斜面に位置する畑

・肥沃な扇状地

・四季、昼夜の寒暖差

どれ一つかけても美味しいぶどうは出来上がらないようですね。

また実際に行ってみると、
標高が高いせいか天気の良い日でも風が気持ちよく吹き、美味しい果物が出来そうな、広大な自然を感じることが出来ます♪

牧丘巨峰の丘の8つの農園

牧丘地区にある8つの農園、
少しずつ特色が違うので好みの農園さんが見つかると
毎年秋になるのが楽しみです☆

・御幸農場(みゆき農場)
観光ネット紹介
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/miyukinouzyou.html
試食無料

・ジャンボ鶴田園→ジャンボ鶴田さんのご実家のぶどう園
http://www.frontier-road.com/joho/jumbo-tsuruta.htm


広楽園
→試食 500円(ぶどう、こんにゃく、漬物)
種類 巨峰、ロザリオビアンコ
量り売り(種アリ、㌔~1290円~)

雨宮観光農園
→食べ放題 大房系ぶどう 1200円
もぎとり量り売り ㌔800円~1500円(種類によりけり)
品種豊富、約11種類栽培。

甲斐屋農場
試食 500円(ぶどう、田楽付き)
種類 巨峰・シャインマスカット・グランドローズ
持ち帰り ㌔1250円~
※通販あり

・古屋農園

・但馬園試食アリ
栽培品種 巨峰・ロザリオビアンコ・シャインマスカット・夕映・ブラックビート・ベニバラード
山梨観光ネット 
http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/tanbaen.html


盛寿園
試食 500円(ぶどう2種・田楽・キムチ・ジュース又はワイン試飲)
量り売り ㌔ 800円~品種による
種類 巨峰・シャインマスカット・夕映・ゴールドフィンガー・ナチュベアマリー・ピオーネ・ゴルビー・マニキュアフィンガー

わたしのおすすめは盛寿園さん

8つある中でご縁があり毎年購入しているのが盛寿園さんのぶどう。
牧丘地区のぶどうはどれも最高品質かと思いますが、
実際足を延ばして試食しにいくのも楽しいのです。

f:id:yokoyoko1111:20170916153818g:plain
※出典http://seijyuen.ec-net.jp/index.html

盛寿園
住所 山梨県山梨市牧丘町倉科 
TEL 0553-35-3572

2017年も盛寿園さんに行ってきました~

f:id:yokoyoko1111:20170916181955j:plain

たわわに実っていました💛

9月10日頃では巨峰・シャインマスカット・夕映が最盛期のようです。
今年のぶどうは10月中旬まで現地もぎ取りや試食が出来るそうです。

f:id:yokoyoko1111:20170916182243j:plain

試食一人500円、
二人で行って約600gほどの大ぶりの巨峰とシャインマスカットを一房ずつ
プラスみそ田楽、浅漬けキムチ、ぶどうジュースまたはワイン、お茶がついてくる。

(写真忘れたーーーー)

もうこれだけで十分嬉しい。

ぶどうは食べきれない程で、そのまま持ち帰っても良いとのこと!(嬉しい)
車で帰りも水分補給のほうにいただきます(笑)

シャインマスカットはもちろんそのまま、
甘味が強くぷりっぷりで食べごたえがあって美味しい!!!

巨峰は渋みや苦みが全くなく香りと甘味が強い!
とっても美味しいぶどうが出来上がっていました。

量り売りで購入

自宅用、お土産用に沢山購入できます。

アウトレット商品?のシャインマスカットなんかもあり、
粒が少し比べると小さいもので2キロで2,000円でした。

巨峰 約600gで約800円、夕映同重量700円、シャインマスカット800gで1000円くらい!

(だいたいのうろ覚えになってしまったので詳細はTELで確認できます)

デパ地下や果物やさんに比べると安いっ!!!!!
嬉しい!!!
f:id:yokoyoko1111:20170916183122j:plain

ぶどうの種類を食べ比べ

試食で食べなかった夕映のお味も気になります。
食べ比べしてみました。

f:id:yokoyoko1111:20170916183338j:plain

感想は、、、

“もう、全部めっちゃうまい!!!!!”

です!!!!(笑)


果物もアタリハズレがどうしてもあるかと思いますが、
シャインマスカットは抜群の食べごたえとシャリシャリ、ブリブリ感と強い甘味!

巨峰は芳醇な香りとシャインよりもさらに甘味が強い!!

夕映は皮切れがとってもよくて食べやすいんです!
食感も味もシャインと巨峰の良いところを混ぜちゃったような!!!
これまた美味しい。

はあ、幸せです。

輪切りにしてみると、身のジューシーさが比べやすいかな?
f:id:yokoyoko1111:20170916183854j:plain

ぶどう、簡単アレンジレシピ

果物もデザートに色々したいタイプですが、
牧丘のぶどうはそのままの完成度が高すぎてアレンジする前に食べきってしまいそう。

自宅のブラッターチーズと一緒にはいただきました。

f:id:yokoyoko1111:20170916184047j:plain

ブラッターにオリーブオイルと純胡椒のみ追加して。

ぶどうの甘味とブラッターのまろやかさが、
も~う、たまりません。

通販もやっています。

盛寿園さんサイトにもありますが、
電話注文、FAX注文もやっています。

詳細はこちら→http://seijyuen.ec-net.jp/hanbai.html

我が家は間違いなく追加注文予定です。


また一度住所登録すると、
毎年盛寿園さんからお知らせをいただけるので忘れずに毎年美味しいぶどうにありつけます!(笑)

f:id:yokoyoko1111:20170916184432j:plain

まとめ


旬のものってなんでこんなに美味しくて幸せになるんでしょう、
旬の初物をいただくと毎年元気で過ごせるなんて、昔のひとも言っていたような。


秋はたくさんの新物が美味しい季節ですが、
ぶどうは山梨!
勝沼、牧丘町のぶどうが絶品なのでぜひお試しあれ(^◇^)

実際に勝沼市に訪れるとフルーツセンターやJAもたくさんあるので、

お気に入りの場所が一つあると迷わず美味しい物がいただけますね。

帰りに実際インター近くの農園さんにも試食お邪魔したのですが、
みずみずしさ、甘味、ぶどうの完成度が盛寿園さんのものは飛び切りです!


今年もう一回行けるかなあああ~~(笑)

ごちそうさまでした💛
f:id:yokoyoko1111:20170916183338j:plain

口コミ☆“すっごい水垢取り”をついにGETできたのでレポしてみまーす♪

素材を痛めずしつこい水垢が落とせるという“すっごい水垢取り”をGETしたので口コミレポしまーす☆

ずっと気になっていた商品!!
アマゾンで販売されています。
まだ楽天では販売されていませんでしたのでamazonでゲット☆

店頭ではロフトで購入できるようですね。

f:id:yokoyoko1111:20170826161835j:plain

「鹿児島の火山灰からできた微細粒、
シラスバルーンで素材を痛めず水垢、油膜を除去する」

シラスバルーン&シラス 100%の液体と、
火山灰から作られたスポンジがセット販売になっています。


セットで使うことでより効果を発揮するそうな。

詳しくは お掃除ファクトリーのHPまで。


SNSで話題になっているようですし、
水垢が取れなくなってきた箇所があり気になっていたのですよ~~~

お風呂の水垢とりに

ということで早速水垢とりの使用例いきまーす。

前置きとして、
ビフォアーで映っている汚れ部分は、
重曹パック・クエン酸パック・バスマジックリン掃除・ウタマロクリーナー・メラミンスポンジを駆使してもとれなかったものです。

↑ここ重要!

重曹やクエン酸で落ちるなら必要ないですからね!


まずはお風呂の蛇口部分、
重曹パックでなんとか薄くはなりましたが土台部分?が気になる。
f:id:yokoyoko1111:20170826163819j:plain

そしてステンレスなのであんまりこすりたくない!

やりにくい箇所できっちり磨けてない感じありますが、
ピカーん!!(下の写真)
f:id:yokoyoko1111:20170826165915j:plain

結構きれいになりました。
でもこれ以上こすると細かい傷がつきそう。。

傷をつけずにとありますが、、、
ステンレスはやめた方がいいかも?
もう少し使って要観察です。

次にお風呂場の手すり!
ステンレスとはちょっと変わった素材で、ハイホームでも全然ピカピカにならなかったんですが、、、、


ピッカーン!!!!
素晴らしい!!一番ピカピカになります!!

f:id:yokoyoko1111:20170826165955j:plain



こちらの素材にはぴったりだったようす☆
胴っぽいというかなんという素材でしょう?
これは嬉しい♪

こすっていると泥のように黒い液体が出てきます。

f:id:yokoyoko1111:20170826164349j:plain

もちろん、すぐ流せば黒さは残りません。


そして、お風呂の椅子!

これが今まではなんとも全然汚れが落ちませんでしたが、、、、

こすっていて目視で白くなっていくのが分かる!!嬉しい♪

f:id:yokoyoko1111:20170826170313j:plain


水道水のカルキ汚れとシャンプーなどのぬめりが合体していたものが、、、



下のようにピカピカ♪
f:id:yokoyoko1111:20170826170345j:plain

プラスチックの歯ブラシ置きも、、、
f:id:yokoyoko1111:20170826170411j:plain


少し直後は曇りましたが水垢がすっきり♪

奥まで洗えるように細かいスポンジも出てくれたら嬉しい。


そしてお風呂の床の端っこに謎の白くこびりついた汚れ。
カビ?シャンプー汚れ?(赤いまるのところ)
これが全然とれなかったのですが、
f:id:yokoyoko1111:20170826170502j:plain

かなりきれいになりました!!

床の色が写真の時間で違うように見えますが、
同じ場所です。

お風呂の水垢汚れ、すっごい水垢とりでは、、、、?


我が家のお風呂の水垢よごれ
すっごい水垢取りでは95%落ちました!!!

残りの5%はステンレス部分、、、、

強くこすると、
キズかつくような感触がありやめてしまいましたので5%残しです。

いやーすっきり☆
すっきりすると嬉しい♪

水回りってすぐ汚れちゃうから毎日の細かい手入れが必要なんだと思いますが、
まとめてこれだけすっきりするなら、
すっごい水垢とりは買いですね☆☆

安い物ではありませんが、大量に使うものではないので重宝しそうです

ステンレスにはハイホームが最高!
水垢とりがメインではないので頑固なものはとれませんが、、、
ステンレスのピカピカが再現される♪

基本のお掃除はウタマローーーーー
クリーナーが泡で出て使いやすいから好き。


掃除で綺麗になると嬉しいのでやりがいがありますね~♪

今ハマっています(^◇^)

しかし、掃除にハマりすぎて色々分解したくなったり、
壊してしまったりが多いわたし。反省、、、、、

キリがない家事ですが、
素人範囲で出来るところは毎日きれいに気持ちよく使っていきたいです♪

鉄腕ダッシュのもも農家さんのももピザがうまかったーーー♪

我が家の大好きな番組“鉄腕DASH”2017,8,13(日)の放送分に出てきた桃農家さんの桃レシピ☆

TOKIOのリーダー城島さんの桃栽培の詳しさに微笑んでしまう放送分でしたが、
桃農園の方のレシピの中で出てきた桃ピザがとっても美味しそう♪♪
だったので作ってみましたー♪

もも農家さんの桃ピザ


【材料】 我が家で作った二人分ピザ直径約20cm

・桃    中1/2コ 

・ピザ生地  直径20cmのもの

・生クリーム 大さじ1

・オリーブオイル 大さじ1

・ゴルゴンゾーラ 30g

・モッツァレラ  20g

・粒胡椒、ピンクペッパー 適量

(家に無かったので使いませんでしたが、
番組ではバジルも適量)

(桃の甘さに加えて仕上げにはちみつ大さじ1垂らしました)


【手順】

・ピザ生地を広げて、オリーブオイル&生クリームを生地にひいて薄切りにした桃をお花模様に並べてちぎったチーズ二種と胡椒をちりばめる。

・230℃に予熱したオーブンで10分焼く
(番組では手作りの石窯で焼いてました!石窯が欲しい~)


並べるとこんな感じ。
見た目でテンションあがるーーーー
f:id:yokoyoko1111:20170816175258j:plain

焼き上がり☆
モッツァレラのおこげがいい感じ~
f:id:yokoyoko1111:20170816175331j:plain

はい、はちみつを垂らしていただきまーーーーす♪
f:id:yokoyoko1111:20170816175405j:plain

“これは、うまーーーーーい!”



ほんのり桃のいい香りと甘さ、
ゴルゴンゾーラの臭みとはちみつがとっても合う!

チーズのはちみつピザが大好きなので
これはやっぱり好きな味!!!♪


お腹も空いてたので、
ホタテとねぎのてりやきピザも焼きました☆
f:id:yokoyoko1111:20170816175729j:plain

ピザ生地も自作だったので、
まだまだ色んな意味で市販のものには劣りますが、、

これはこれで手作り感が◎◎◎



桃は桃モッツァレラをはじめ、
桃パスタ、桃の冷製スープ、桃ジュレにしてプリンやゼリーに。

とっても贅沢ですが、
桃の香りと甘さって一日の終わりに最高のデザート💛

桃パスタ💛
f:id:yokoyoko1111:20170817155527j:plain

この材料全部ミキサーにかけたら、桃の冷製スープ💛
f:id:yokoyoko1111:20170817155559j:plain

桃モッツァレラはもちろん、
f:id:yokoyoko1111:20170817155845j:plain

バルサミコ酢とオリーブオイルで桃のサラダ
f:id:yokoyoko1111:20170817155949j:plain

桃とブラッターチーズはやばい♡
f:id:yokoyoko1111:20170817160027j:plain

桃はそのまんまはもちろん、
沢山応用が効いて美味しくて今回のピザもとっても美味しかったなあ~♪

鉄腕ダッシュでは桃の肉巻きなんかもやってましたね、
またの機会に試してみたいと思います(^^)/

マゴチのお刺身食べるタイミングは?活き?熟成??食べ比べてみました☆

先日念願のマゴチが釣れましたが、
マゴチの刺身のタイミングはいつがいいのでしょう?

活きに近い新鮮なものから熟成ものまで食べ比べてみましたよ~

f:id:yokoyoko1111:20170804161458j:plain

食べ比べ一日目

釣った当日、
はじめてのマゴチ。。
どれどれ、、、、

ぷりぷりもちもちーーーー!!!
f:id:yokoyoko1111:20170812171052j:plain

削ぎ切りが下手なので透明度が写真で分かりずらいですが、
とても透明な身でぷりぷりでいてもちもちで甘味も感じられる!

マゴチ刺身は食感を楽しむものなのでしょうね、
とっても美味しいです!!

食べ比べ二日目

二日目も削ぎきりにしました、
またも透明度は分かりずらい?かと思いますが、
釣った初日に比べて少し白みがかったような

一日目よりもぷりっと感が減り、
少し熟成のねっとり感が出てきた感じ。

これはこれでもちろん美味しい。
f:id:yokoyoko1111:20170812172208j:plain

食べ比べ三日目

はーい、まだまだいきます。

少し変化をつけて、削ぎ切りでなく平作りにしてみました。
上から時計回りに、、
・削ぎきりにして三つ葉と煎り酒和え
・マゴチ 平作り
・マゴチ皮湯引き
・マゴチの洗い

洗いが美味しいって記事をいくつか拝見し気になっていたのですが、、、

お刺身とそんなに大差なく?
差が分からずでしたが、、、、、(笑)

作り方の問題?か。

お刺身に厚みを出したことで甘味、ねっとり感が増しました^^
このころから熟成感が出てきた感じ。

ちなみに皮は初日とほぼ変わらず、
このマゴチの皮がまた、うまい!!


f:id:yokoyoko1111:20170812172457j:plain

食べ比べ4日目

他のパターンも試したので、
初心に戻り削ぎ切りにしました。

熟成がすすみ、甘味とねっとり感がさらに増しましたが嫌な感じでなく、
ねっとり美味しい^^

漬けるのはやっぱりポン酢が一番です。

f:id:yokoyoko1111:20170812181024j:plain

そしてこの熟成感を生かしたものといえば昆布締めでしょうということで、

柵にした刺身にパラパラと塩をしておぼろ昆布を巻いて即席昆布締めにしました。

これが大正解!!♪
マゴチとおぼろ昆布合う!!
昆布締めはいろんなやり方ありますが、
おぼろ昆布で巻いて一緒に食べるのが好きです。

昆布の味が強く主張しすぎないで味わえるちょうどいい塩梅に簡単に出来上がります☆
f:id:yokoyoko1111:20170812181340j:plain

貧果ではありましたが(笑)
ばっちりマゴチを楽しむことができました💛
大満足!!
その他のマゴチ料理はこちら。
www.turitogohan.com

まとめ

お魚の熟成、食べるタイミングは好みがそれぞれあるかと思いますが、

個人的に
マゴチは初日が一番美味しい!!!

今後、釣りして疲れて帰ってきても当日に食べたいです_!!

甘味や旨味も感じましたが、
初日のぷりぷり感がたまらないお魚でした♪
アライがお好きな方も多いようですが、
わたしはアレンジするとしたら昆布締めがHITです☆


また釣りに行きたいなあ~♪♪

ポン酢はやっぱりこれだよね~

おぼろ昆布はとろろ昆布より高級ですが旨味が上品ですき!!

釣り魚マゴチの調理法全8品☆☆大満足ランキング♪

どうしても食べたかった、釣りたかったマゴチをGETです☆!
マゴチを色んな調理で楽しめ大満足!!


いつかどこかで“一番美味しい釣り魚はマゴチ”と記載している記事をみて、
どうにも食べたくて仕方がなかったマゴチ

今茨城でアツいマゴチ釣りの調法、一つテンヤマゴチも好きな釣り方そう。

やっと行ってきました♪♪

f:id:yokoyoko1111:20170804161458j:plain

当日は7月も下旬だというのに水温14度の濁りうねり、、、な悪条件
同船していたどこかのテスターさん?プロ?は4本あげていましたが、
残念ながら私は1本。
やっとやり方分かってきたかな?ってとことで終了するいつものパターン。

厳しい状況?でしたが、
釣れない釣りばっかりやっているので(笑)お土産があるだけ全然嬉しいのです。

何より食べれる!!と思ってこれでもかと沢山のマゴチ調理を試すことが出来ました~♪

本当にどれもこれも美味しかったのですが、個人的に美味しかったランキングにしてみました☆!

第三位💛マゴチの頭、アラで山椒入り煮つけ

煮魚はいろんなお魚でやりましたが、
山椒入りにしてみたら最高!山椒なくても最高だと思います。

頭のホホ肉、頭蓋骨まわりのお肉、ぷるぷるの唇周りや皮回り

臭みは全く出ずしゃぶりつきたい美味しさ。身はぷりっと脂も適度に乗って美味しい白身魚の煮つけになりました。

個人的にはカレイとかカサゴなどより好きなぷりっと旨味感です。

《手順》・マゴチのアラを熱湯で軽く洗い、煮汁の調味料とお水を入れて煮るだけ。
・煮汁は醤油・みりん・酒・砂糖をお好みで。わたしは断然徳造丸のタレを使用(^◇^)

f:id:yokoyoko1111:20170804163106j:plain


第二位💛薄造り・刺身

こちらはもう不動ですね、お刺身を薄造りで。

フグのような美味しさに匹敵するといわれる夏の照りマゴチ
確かにフグのようなぷりっぷり感がとっても美味しくっていくらでも食べれちゃう。

薄造りには醤油よりポン酢ですね~

手順、は好きなだけ身を削ぎ切り!
お好きな薬味を添えてできあがり☆

削ぎ切り修行中
f:id:yokoyoko1111:20170804163049j:plain

第一位 マゴチの潮汁

なんと個人的に一位にしたのは潮汁です!!!!
刺身・煮つけを差し置いて一位にした理由は、、、
予想以上の美味しさだったこと!


刺身と煮つけ、そのほか調理は美味しいだろう、という前提でありましたが潮汁は半信半疑

美味しいお出汁次第の潮汁はいくら釣り魚で新鮮でも、
調理方法や絞め方、持ち帰り方で臭みが残ってしまったのも多数あったのですよね~

ですがマゴチの出汁がこんなにも上品な脂と魚の旨味のような含みがある汁だなんて!!!!


ぐびぐび飲みたくなるうまさでした( ;∀;)
マゴチも捨てるところはありませんね。

《手順》
・マゴチのアラを熱湯で洗い血や鱗をきれいにする。
・昆布5cm角を30分弱浸したお水で昆布を取ってから沸騰させてアラを入れて弱火で出汁を取る。15分くらい。
・仕上げは小さじ1の塩とおしょうゆをたらり。 

※昆布がポイント良かったのかな。
f:id:yokoyoko1111:20170804163840j:plain

ランキング外だって全て最高に旨い。

マゴチの頭やアラと一緒に、
卵も煮つけました。ふわっと甘くておいしい。
f:id:yokoyoko1111:20170804164812j:plain

酒1対醤油1で漬けこんだから揚げ。間違いなく旨かったです☆☆

f:id:yokoyoko1111:20170804164944j:plain

そして白身魚といえば?フラットフィッシュといえば?
昆布締めでしょう。
あまり浸かりすぎないのが好みなので
昆布で挟んで寝かせる昆布締めでなく、
身に塩をパラパラ振りおぼろ昆布で挟んで15分程置いてそのまま一口大に切って食べる!という方法にしています。

&皮の湯引きポン酢

も、独特のマゴチの皮のもちもち感が美味しい!
マゴチの皮って煮込むとプルプル、さっと湯びくとモチモチ!!で最高です!
f:id:yokoyoko1111:20170804165344j:plain

そしてヒラメでもよくやる、
魚の生ハムです!

もちもちっとした白身魚の旨味が凝縮されて本当に生ハムのような味と触感。塩分を調節して自分好みに作れるのがいいですよね♪
保存期間も伸びるしベスト!!
我が家は釣ってから翌日捌いて仕込み、生ハムは1週間くらい全く劣化しません。

念のためパストリーゼでピチットシートと柵を除菌して、
マジックソルトを全体に振りかけてぴちっとシートで3日ほど放置したら出来上がりです。
f:id:yokoyoko1111:20170804165949j:plain
サラダに生ハム乗っける要領で!♪
生ハムとオリーブの塩気で、ドレッシングは不要!
オリーブオイルのみで楽しめます☆
f:id:yokoyoko1111:20170804170123j:plain

食品の除菌はパストリーゼで安心。簡単。
生ハム腐ったことないですが、念のため使用しています。

大容量替うと当分無くなりませんです(笑)

夏前に、、簡単漬けるだけの美味しい楽しいダイスキな調味料たち♪♪

新米主婦、てしごとにハマる。
季節の新物で調味料やジュースなどを漬けました

今年の6月は東京は雨が3回だったそう、
6月からすでに猛暑日は続いておりますが今のところ腐敗せずいい感じです。

定番梅ジュース/青梅と完熟梅の違い

f:id:yokoyoko1111:20170723182648j:plain

・下処理をした梅10対氷砂糖9で漬けました。
左がすでに色づいてきていた半熟梅、
右が青梅のパリパリな状態で分けています。

そして左の半熟梅にはお酢を大さじ3杯投入!

やはり青梅の方が汁が出るスピードが速いような。
f:id:yokoyoko1111:20170723183054j:plain

しかし、発酵するのも早かったようで"(-""-)"
違和感の残る泡立ち加減。。。(笑)
うん、怪しい。
f:id:yokoyoko1111:20170723183206j:plain

ということで、ホーロー鍋でひと煮立ちして15分中火にかけてから保存しています。

わたし、お酒が飲めないのでアルコール探知機になれるのですが、大丈夫そう。たぶん(笑)

左が青梅、右が半熟梅
味は好みかと思いますが、お酢を足した半熟の方が甘さが際立つような。
青梅の方が梅の香りと甘さと酸っぱさが強いような感じで好きでした。
f:id:yokoyoko1111:20170723183541j:plain

新ニンニクのたまり醤油漬け

f:id:yokoyoko1111:20170723183912j:plain

【手順】
・ニンニクは薄皮のまま根の部分を切ってラップして電子レンジで3分。
・薄皮を剥いて消毒した容器にたまり醤油をひたひたに入れて冷暗所に。

こちらも色んなレシピがありましたが、
生のままのニンニクと迷いましたが電子レンジで半生くらいにしました
(ちょっと中途半端すぎ?)
ぐにゅっとしてもイヤだし、固すぎても。。。との勝手な自己判断で少し心配ですが。


にんにくたまり醤油は5年10年と保存が効くとのこと。長年漬ければ漬けるほど美味しそう&パワーが出そうですよね。


一週間で食べ始められます。
f:id:yokoyoko1111:20170723184344j:plain

一週間を待たずにカツオの刺身を買ってしまったのでそこはやっぱり醤油ニンニクの出番でしょう!

まだ半分使っていませんでしたが、
まずいはずがありません。
熟成するのがさらに楽しみになりました。
これはかなり有望選手になりそうな予感です。


カツオの左下に見えるのがたまり醤油漬けニンニク。
f:id:yokoyoko1111:20170723184508j:plain

たまり醤油はこちらが好きなので。
f:id:yokoyoko1111:20170723184600j:plain

調味料として塩レモンとししとう醤油

一時ブームとなった塩レモンは肉とも魚とも相性が良いので好きです。
実家の母にもらってばかりいないで自分で今年は作りました。

といってもレモンを塩で埋めるだけ。

レモンは国産でワックスなしだそうですが消毒がしてあるとのことだったので、
重曹ペーストで表面をこすってそのまま重曹水に3分浸して使いましたよ。

f:id:yokoyoko1111:20170723185455j:plain

そして夏野菜のししとう・紫蘇&ニンニクのたまり醤油漬けも。
f:id:yokoyoko1111:20170723185533j:plain

メインはししとう、種類は万願寺とうがらしで(辛いです)と売ってあったのでこちらで。
辛みのあるししとうでの醤油漬けが美味しいんですよね~
お豆腐にかけたり、そうめんに少し入れたり夏に重宝します。
しかし万願寺とうがらしって甘めの品種でしょう?
本当に辛いのか少し浸かるまでしばし心配。

万願寺とうがらしがメインでプラスシソとニンニクを2割程。

定番のらっきょうや梅干しも。

夏前に漬ける代表、らっきょうや梅干しも、、、

やりたいのですが手間がかかりますよね~( ;∀;)
失敗が怖いのと収納に困りそうだったのでまた来年。

上記の物は本当に漬けるだけなので本当に簡単で美味しい!!

てしごとって楽しくて育ててる感じが美味しい楽しい大すき!


秋になったら何をやろうかな~♪♪
とそれもまた季節の楽しみですね💛

瓶はWECK派です~
可愛くて密封できるから!

煮沸消毒すればいいのでしょうが、パストリーゼは本当便利!
吹きかけるだけで殺菌抗菌!!
瓶だけでなく夏場のお弁当にも大活躍で優秀すぎる。

詰め替えもいっちゃいました(笑)
防カビでお風呂掃除にも使っています。
アマゾンのみ売ってました。