新米主婦、てしごとにハマる。
季節の新物で調味料やジュースなどを漬けました。
今年の6月は東京は雨が3回だったそう、
6月からすでに猛暑日は続いておりますが今のところ腐敗せずいい感じです。
定番梅ジュース/青梅と完熟梅の違い
・下処理をした梅10対氷砂糖9で漬けました。
左がすでに色づいてきていた半熟梅、
右が青梅のパリパリな状態で分けています。
そして左の半熟梅にはお酢を大さじ3杯投入!
やはり青梅の方が汁が出るスピードが速いような。
しかし、発酵するのも早かったようで"(-""-)"
違和感の残る泡立ち加減。。。(笑)
うん、怪しい。
ということで、ホーロー鍋でひと煮立ちして15分中火にかけてから保存しています。
わたし、お酒が飲めないのでアルコール探知機になれるのですが、大丈夫そう。たぶん(笑)
左が青梅、右が半熟梅
味は好みかと思いますが、お酢を足した半熟の方が甘さが際立つような。
青梅の方が梅の香りと甘さと酸っぱさが強いような感じで好きでした。
新ニンニクのたまり醤油漬け
【手順】
・ニンニクは薄皮のまま根の部分を切ってラップして電子レンジで3分。
・薄皮を剥いて消毒した容器にたまり醤油をひたひたに入れて冷暗所に。
こちらも色んなレシピがありましたが、
生のままのニンニクと迷いましたが電子レンジで半生くらいにしました。
(ちょっと中途半端すぎ?)
ぐにゅっとしてもイヤだし、固すぎても。。。との勝手な自己判断で少し心配ですが。
にんにくたまり醤油は5年10年と保存が効くとのこと。長年漬ければ漬けるほど美味しそう&パワーが出そうですよね。
一週間で食べ始められます。
一週間を待たずにカツオの刺身を買ってしまったのでそこはやっぱり醤油ニンニクの出番でしょう!
まだ半分使っていませんでしたが、
まずいはずがありません。
熟成するのがさらに楽しみになりました。
これはかなり有望選手になりそうな予感です。
カツオの左下に見えるのがたまり醤油漬けニンニク。
たまり醤油はこちらが好きなので。
調味料として塩レモンとししとう醤油
一時ブームとなった塩レモンは肉とも魚とも相性が良いので好きです。
実家の母にもらってばかりいないで自分で今年は作りました。
といってもレモンを塩で埋めるだけ。
レモンは国産でワックスなしだそうですが消毒がしてあるとのことだったので、
重曹ペーストで表面をこすってそのまま重曹水に3分浸して使いましたよ。
そして夏野菜のししとう・紫蘇&ニンニクのたまり醤油漬けも。
メインはししとう、種類は万願寺とうがらしで(辛いです)と売ってあったのでこちらで。
辛みのあるししとうでの醤油漬けが美味しいんですよね~
お豆腐にかけたり、そうめんに少し入れたり夏に重宝します。
しかし万願寺とうがらしって甘めの品種でしょう?
本当に辛いのか少し浸かるまでしばし心配。
万願寺とうがらしがメインでプラスシソとニンニクを2割程。
定番のらっきょうや梅干しも。
夏前に漬ける代表、らっきょうや梅干しも、、、
やりたいのですが手間がかかりますよね~( ;∀;)
失敗が怖いのと収納に困りそうだったのでまた来年。
上記の物は本当に漬けるだけなので本当に簡単で美味しい!!
てしごとって楽しくて育ててる感じが美味しい楽しい大すき!。
秋になったら何をやろうかな~♪♪
とそれもまた季節の楽しみですね💛
瓶はWECK派です~
可愛くて密封できるから!
煮沸消毒すればいいのでしょうが、パストリーゼは本当便利!
吹きかけるだけで殺菌抗菌!!
瓶だけでなく夏場のお弁当にも大活躍で優秀すぎる。
詰め替えもいっちゃいました(笑)
防カビでお風呂掃除にも使っています。
アマゾンのみ売ってました。