ミーハー主婦の釣りと食。

釣り初心者の釣りと食。ミーハーなので流行ってること、オシャレなことも気になります。

【arikoの食卓】おすすめの調味料が届いたので実食♪

スポンサーリンク

f:id:yokoyoko1111:20170108125627j:plain
【arikoの食卓】に魅了されまくっている私ですが、

www.turitogohan.com

まずは気になる祇園・原了郭の黒七味を購入し無事到着しましたよ~♪

原了郭の黒七味とは

祇園 原了郭
http://www.hararyoukaku.co.jp/

高級料亭でも使用されているという京都祇園・原了郭の七味、

arikoさんの著書で紹介されており、七味より一味派の私でしたが、ちゃんとした七味って使ったことないな~と思い立って購入しました!

正直なところ、ジャケ買い感もいなめない。

東京育ちからすると京都ってだけで少し贔屓してしまう、期待してしまう感もいなめない。

ということで木でつくられた筒とストック分の黒七味を購入しました。

f:id:yokoyoko1111:20170108131508j:plain

正面にある七味の出口に蓋をして、
七味を入れて、
大きい蓋をして完成♪

いいですね~~

京都っぽいし、和食高級料亭っぽいですよ~~

注意書きも入っていました。
f:id:yokoyoko1111:20170108131654j:plain

本物の木の木目を生かして作られているのですね♪

黒七味の材料とは


通常、七味の原料として用いられる代表の薬味は、、、

ウィキペディアで調べてみると、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%91%B3%E5%94%90%E8%BE%9B%E5%AD%90
・唐辛子を主原料に、、
・ケシの実 ・山椒 ・麻の実 ・ごま ・陳皮 ・紫蘇 ・海苔 ・生姜 ・菜種

ですが、


こちらの黒七味の原料は、

・白ごま ・唐辛子 ・山椒 ・青のり ・ケシの実 ・黒ゴマ ・おの実


となっており、
上記の原料をこだわりの製法でから煎りして、よく揉みこみ馴染ませてつくることで色が黒くなり商品の名前の所以のように黒っぽい七味が完成されるそう。

七味というのだから、
原料にも製造者によって変化があると思いますが配合もとても大事っぽいですよね。

愛用している一味は黄金一味

ちなみに今まで愛用しているのは祇園味幸の黄金一味

こっちも祇園やん('◇')

この黄金一味、本当美味しいのですよ。

日本一辛い黄金一味だなんて売ってますけど、、、、

確かに結構辛いですがちゃんとうまみもある一味でとっても気に入っています。
麺類やお鍋などにはもちろんですが、

白身魚のときに、甘口醤油に+黄金一味


これ本当最高なんです!!!!!

いままでなんでわさびつけてたんだ!!!!!!

いやわさびも美味しいですけどね。
でも醤油+黄金一味が食べたくて魚釣りに行っているのかもしれない私。
詳細はこちら
www.turitogohan.com

黒七味を実食!

黄金一味熱がヒートアップしないうちに、、、、

黒七味を実食です。

朝食の大根の味噌汁にひらり、、、、
f:id:yokoyoko1111:20170108134102j:plain

※途中で気づいて入れたので味噌汁半分なのは秘密

一口飲んでびっくり、、、、


これは、、、、凄い。。。。

黄金一味も一味にしてはうまみがあるんですが、、、

こちらの黒七味は、

旨味の深みが凄い。


深すぎる!!!!


辛み自体はあまり強くなく感じたので追加して、、、飲む。


いや、凄い。

めっちゃ高級料亭っぽく、一気になりましてびっくり。

とっても美味しいです。


ちなみにお正月の名残が残りまくっている冷蔵庫の中から松前漬けに、、、ひらり、、、

f:id:yokoyoko1111:20170108134447j:plain

これもまた、、、、意外と合う!!!!

山椒やケシの実の香りがしっかりあるのだけど、味がとがった感じでないのでとても深くなって美味しいですね。


なんか大人の階段を一気に登った感じの料理になってしまいました。
感動。

これから、お料理に使っていくのが楽しみ。

麺類はもちろんですが、味噌ラーメンとか豚汁に使いたい!!

arikoさんがよく”食いしん坊のサガ”というセリフをお使いになりますが、
食べるのが好きな人は美味しい物を求めて生きているんだなって自分の事も含め、とっても納得でした。

黄金一味は刺激を加えたいとき、白身魚用に。
黒七味はスープなどを飲み干したくなる麺類に

これは嬉しい美味しさでした。

ちなみに日本三大七味


調べていくと日本では有名な七味が3つあるそうですね。


東京・浅草 やげん堀

こちらの赤い缶が懐かしい、見慣れた感じですね。
f:id:yokoyoko1111:20170108135721j:plain
やげん堀

うちでは昔ながらの七味という印象ですが、

スペインに漢方薬としても輸出していたというやげん堀の七味も日本の伝統の味ですね。

原料・唐辛子・焼唐辛子・ケシの実・麻の実・粉山椒・黒コショウ・陳皮

そして京都清水寺・七味屋本舗

こちらも京都土産として有名なようですね、
黒七味と比べてみたいなあ。
f:id:yokoyoko1111:20170108140704j:plain
七味屋本舗

原料・唐辛子・白ごま・黒ゴマ・山椒・青のり・青紫蘇・おのみ

原料をみると山椒が入っていないので、
山椒が苦手な方にはこちらの七味屋本舗さんのがよさそうですね(^^)


最後に長野善光寺の八幡屋礒五郎の七味。

こちらも関東の方だとこちらの缶を見ればわかる人も多いはず。

柚子七味も美味しいのですよね。

七味の原料・唐辛子・陳皮・ゴマ・紫蘇・麻種・山椒・生姜

信州土産として大人気ですね^^

実際の辛みはそこまで強くないですが、山椒、陳皮の味もしっかりしていた印象です。
長野のほうとう屋さんなんかに入ると必ず置いてあって必須な薬味ですね。


まとめ


調べてみると、またいろんなものと比べてみたくなるのですが、


今回黒七味買って正解!!!!でした~~♪
f:id:yokoyoko1111:20170108134102j:plain